メンタルヘルス対策

私ができるからあなたもできるはNG

やればできる。私にも出来たのだからあなたにもできるはず

私ができたのだからあなたにも出来るよ。
なんでできないの!?

すれば良いだけなのに。しないのが悪い。

これはベンチャーの社長さんだけではないですが、ベンチャーの社長さん等に多い見解です。

自分が出来たのだから、誰にでも出来る。
私もそう思っていました。

それが、誰にでも出来るわけじゃないのです。
してないだけ?
先ずは、やれば良いんだ。やるだけだぞ。

でも、アフターフォローがそんなに得意じゃなかったり、飛び込み営業が苦手だったり。
人には得意とする分野があって、苦手な事を同じ様にやらせようとしても
あいつはやる気がないんじゃないか?
部下は部下で、上司は全然わかってくれない。
と、溝を深くするだけです。

飛び込み営業は苦手だけど、アフターフォローが得意だったり、接客は得意じゃないけど、ルーティンな作業を永遠とやり続ける事がとっても得意だったり。

社長や、上司ができる事は苦手かもしれませんが、社長や、上司が苦手な事をストレスなく、うまくやれることがあります。

自分とは異なる指示の仕方を好む人も沢山いる

自分ができたのだからというのは、自分の色眼鏡で見た世界で、色眼鏡が部下も同じとは限りません。
したかしてないか、が大事な行動型と言われるタイプの人は細かく長々と指示されるのをあまり好みません。

自分は細かく指示されるのが嫌いだから、部下の事を考えて、わかりやすく端的に指示を与えたつもりでも、

1から10迄きちんと具体的に指示されるのを好むタイプの人もいます。
具体的な指示を好む想像型の人からすると漠然とした指示はとってもストレスですし、何をしたら良いかわかりません。
決して、やる気がないわけではありません。

自分がそうだから、皆同じでは、人間関係がうまくいきません。

自分に合わせていたのを、部下に合わせてみようとしても、自分の見方や、やり方しか知りません。

そんな部下の、相手の見方、愛し方、愛され方、感じ方、得意な事、といった事に触れる方法が人格適応論です。
そんな、人格適応論ですので、企業だけでなく、私たちはカウンセリングで活用していますし、子育てや恋愛様々なところで活用できます。
メンタルヘルス型コミュニケーション研修

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。