
こんばんは。
佐賀や、福岡でカウンセリングをしている、こころの気持ちの専門家、よっちゃんこと、諸岡です。
身の回りにあるこころのストレス
テレビや、携帯で見るニュースはストレス要因の1つです。
事件や事故。様々なニュースが流れてきます。
最近だったら、アメリカと北朝鮮とのやりとりや、6月に起きた東名高速での事故。 ※10月中頃に書いて途中だった記事なのでニュースが古いです。
どうなるかわからない世界情勢は不安です。
6月のあんな事故なんて許せません。
この不安な気持ちや許せない。
ニュースを見ることがなければ感じなかったストレスです。
蓄積されていたこころのストレス
こころの事を知らない頃は、時間が経てば忘れられる。
忘れているのはストレスが無くなることだと思っていました。
でも、こころの事を学び始めて知ったのが、ストレスが無くなる訳ではなく、こころに蓄積されています。
実はとっても大事なこころの気持ち
日本人は感情表現がとっても苦手です。
感情表現が上手なはずのアメリカでも、こころの気持ちはないがしろにされていた様です。
腹が立ったり、悲しんだり、怖くなったりするのをネガティブに思っている人もいるのではないでしょうか。
ネガティブだと思って感じない様にすると、気持ちは反発して大きくなります。 それに、本当はとっても大事です。
抑え付けられたら、反発したくなりませんか。 小さい頃に、反発しても無駄だと、その時上手く生きていくのには最善の選択肢を選んで生き抜いてきたかもしれません。 でもこころの気持ちは、抑え付けられる程反発して大きくなります。
そんな気持ちと上手く付き合って、不快な時間を快適に、病気を予防してこころから健康に過ごしてはみませんか?
やらないよりはマシ!
自分でできる、こころの気持ちをスッキリする方法は明日です!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
より楽に より幸せに
九死に一生を得た事故がきっかけで天職に。
人の心に接させて頂き、悩まれていた人や、時には、そのお子さんやご家族が一緒に楽に笑顔になられた時にはカウンセラー冥利に尽きると言ったらいいいのでしょうか。
誰もが抱える心の悩み、御自身がどうにかしたいというのでしたら楽になる事が出来ますよ。
ストレスを日常的に感じる現代社会だからこそ、より楽に、より幸せに、自分の人生を自分らしく、健康に、生きたい様に過ごせる様に、カウンセリングやセミナーなど、こころの支援をしております。
この記事へのコメントはありません。