
佐賀で性格だからと諦めていた事を癒す心理カウンセラーのよっちゃんこと、諸岡よしきです。
今日は小学校の入学式でした。
先月の卒業式から、子供達の「来てくれますよね?」という希望もあって、呼んで貰える様になりました。
入学式
なみだ泪の卒業式も良かったのですが、微笑ましい入学式も良いものです。
そんな新入生が入学式前に、待機しているところを通ったので、子供達に挨拶してみました。
そしたら、恥ずかしそうだったり、自分の殻にこもってるんです。
そんな新入生が、小学校のお兄ちゃんお姉ちゃんを見て、2ヶ月後や3ヶ月後、3年後、6年後には
遠くからでも見かけたら元気な声で挨拶してきたり
私が挨拶運動をサボった翌日は、「おはようございまーす!昨日なんで来んかったとですかー。」と言ってくる様になったり
そんな子供達の姿が目に浮かびます。
健康の定義


当たり前のコミュニケーションの様ですが、『社会との繋がり』は健康にとって大切な要素です。
成長していくのですよね。
無理はしたくないけど、ちょっとは地域で子育てに関われてるかな。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
より楽に より幸せに
九死に一生を得た事故がきっかけで天職に。
人の心に接させて頂き、悩まれていた人や、時には、そのお子さんやご家族が一緒に楽に笑顔になられた時にはカウンセラー冥利に尽きると言ったらいいいのでしょうか。
誰もが抱える心の悩み、御自身がどうにかしたいというのでしたら楽になる事が出来ますよ。
ストレスを日常的に感じる現代社会だからこそ、より楽に、より幸せに、自分の人生を自分らしく、健康に、生きたい様に過ごせる様に、カウンセリングやセミナーなど、こころの支援をしております。
この記事へのコメントはありません。