心の子育て

子どもがお父さんや、先生の言うこと聞くようになるには

子供が親や先生の言うことを聞くようにしたいけどどうしたら良いの

時事通信 9月16日(水)17時7分配信

 暴力行為などの低年齢化が鮮明になった文部科学省の問題行動調査。
各地から寄せられた回答には「小1に何度も蹴られ、教師が通院」「登校中に注意された児童が通行人に暴行」など目を疑うような事例が並んだ。低学年を中心に件数が急増しており、学校現場では対応に模索が続く。
発生件数が最も多かった大阪。府教委の担当者は「家庭環境が影響し、規範意識に乏しい子どもや自分の感情を抑えきれない子どもが増えている」と分析する。生徒指導担当の増員など中学で行っている対策が小学校にも必要かもしれないとし、「問題ある子どもに、迅速かつじっくりと対応する人の確保が重要だ」と話した。
大阪府高槻市教委は「コミュニケーションが苦手な子が問題を起こしやすい」として、友人関係の状況や学習意欲などを測る心理テストや、人を傷つけない話し方を学ぶ講座などを指導に活用している。問題行動を繰り返す児童へのサポートチーム設置なども進めており、発生件数は減少傾向にあるという。

Yahooニュース

先生が蹴られる。

教室

そんなことがあったんですね。
最近の先生、大変ですよね。

なんで先生、蹴られるのでしょう?

なんで先生が蹴られたりするようになったのでしょう。

なんで子どもが先生を蹴ったのでしょう?

色んな背景があったと思います。こうだから、子どもが蹴ったんだとは言えませんが、子どもの問題行動は子どものSOSなんです。

なにか子どもが問題行動を起こしているときは子どもの本当の気持ちに耳を傾けてあげてください。

蹴るとは少し話がそれますが、先生の言うことお父さんの言うことを聞かない子っているんです。

先生にお父さんに、威厳みたいなものがあったら
威厳がなかったんでしょうか?

「威厳がないのが悪い。」いえいえ、そんなことありません。

先生やお父さんの威厳はどこで出来るのでしょうか?

お父さんやお母さんが、先生の悪口を言っていたら、子どもは先生に威厳を感じるでしょうか?
感じれませんよね。

「あの先生はいっつも。」「先生だからこれくらいして当たり前でしょ。」

先生の悪口、言いたくなることはあるかもしれませんが、子どもの前で言わなくても良いじゃないですか。

それにお父さんの悪口。
お父さんが注意しても

「そんなこと言っても、お父さんもできてないのにね。」と言っていたり。

そんな事を言われるお父さんに、威厳や尊厳なんてあるわけありません。
お父さんのいうこと聞かなくなります。
お父さんの役割、父性の役割を果たすのには、お父さんの威厳って大事なんですよ。

お父さんや先生の悪口を言うことで、お父さんがどんなに言っても入らなかったり、子どもが先生のいうことを聞かなかったり、大人になって上司のいう事を聞かないなんてことにも。

一昔前の、お父さんは、地震、雷、火事、親父と言われていました。
天災と同じように怖かったんですよ。威厳や尊厳がありました。

今はどうですか?そんなお父さんいませんよね。
今は、お父さんが子どもに教えにくくなりました。

お父さんが怖いというのは暴力を振るうからじゃないんです。威厳や尊厳、お父さんが家庭の中心であることが大事なんです。
今ジェンダーとか言いますが、父性と母性の役割は全く違うんですよね。

先生の悪口は子どもがいないところででも、お父さんの悪口は友達とか。

先生の悪口や、お父さんの悪口を子どもに言わなくても良いじゃないですか。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。